AHEADMAP関東支部

AHEADMAP関東支部のすみか 後々色々と出てくる予定…

患者擁護団体の利益相反を調査した報告

 

 医療分野の利益相反と言えば医療従事者と製薬企業の関係を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし患者擁護団体にも利益相反があります。患者擁護団体は非営利団体であり、その主な活動は特定の疾患や障害の医学研究支援等です。ボランティア団体のようなイメージのある患者擁護団体の利益相反を調査した研究をご紹介します。

Conflicts of Interest for Patient-Advocacy Organizations.  PMID: 28249131

 調査方法は非営利団体のデータベースであるGuideStarで年間750万ドル以上の歳入のある医療分野コードに分類された団体を検索、年次報告書で寄付金額と用途、寄付者の名前を確認しています。

 このGuideStar とは1994年バズ・シュミット氏により、米国ヴァージニア州イリアムスバーグに設立された非営利団体フィランソロピック・リサーチが運営する情報サイトの一つです。

 結果は以下の通りです。

f:id:AHEADMAP_kantou:20190318012555p:plain

 報告状況は以下の通りです。年間歳入750万ドル~2490万ドルの範囲が最も多く6割を占めました。しかし2億5千万ドル以上の歳入がある団体が6団体ありました。

f:id:AHEADMAP_kantou:20190318012646p:plain

  ほとんどの団体が提供者名を開示していました。しかし開示された金額を正確に出していたのは5団体でした。

 業界からの資金提供状況も調査されています。

f:id:AHEADMAP_kantou:20190318012750p:plain
 業界からの資金提供を受けている団体は半数ほどありました。そのうち資金提供額を明確にしていない団体が4割もあるという結果でした。

 献金と言えば医療従事者との関係がクローズアップされ製薬企業の陰謀論が流行りますが、患者擁護団体とてかなりの試験提供を受けていることがわかります。医療従事者の場合と同様にとらえるのであれば企業から献金を受けた患者擁護団体が企業に不利な情報を患者に開示しない可能性だってあるのです。活動するには資金がどうしても必要ですから献金を受けることが悪なのではなく、利益相反の情報を開示することが重要だということです。